引出

洗面家具の収納はこの様になっています。化粧品収納に必要な寸法を確保しています。内部は水やキズに強いメラミンです。



カウンター

上から見ると、こんな感じです。メラミンのカウンターとシナのナチュラルカラーのコントラストがいいと思っています。



正面

引いてみた所。紺色のモザイクタイルが引き締まった印象を造っています。
洗面室へは、背面からトップライトの光が、正面上部からは高窓からの光が入ります。



階段室

トップライトからの光が気持ちいい階段室。屋根勾配に沿って、右から左へと空気が流れる様、開口をとっています。地下からの風も左へ抜けます。
正面にはブラインド、トップライトにはロールスクリーンを取付けます。



郵便受

取付スペースがないので、ドア付きの郵便受けとしました。が、いいものがないので、サッシュ屋さんにアルミ板を曲げて造ってもらいました。
下が手前に開きます。2つの穴は内部を見る為のもの。縦の棒状のものをスライドさせて開きます。これは、トイレブース用の既製金物。



手洗

空中テラス(下の写真)に付けた手洗器。LDからも良く見える為、Wさんがこだわったところです。
手摺に床と同じ桧板を取付け、それに水栓と手洗器用ブラケットを取付けました。水栓と手洗器は既製品ですが、気のきいたブラケットはないので、ステンレスで造りました。うまく取付けられたと思います。



テラス

2階のバルコニーから空中テラスを見下ろしたところ。この右奥に上の手洗器ガついています。
テーブルと椅子はカッシーナセールで入手した、スタルクの定番。
左は下の敷地に建つ、2階建てアパートの屋根。



バルコニー

床は桧板敷き、正面壁はガルバリウム鋼板、上にはガルバリウム鋼板の小庇。右の手摺は桧製で隙間を開けて、通気と光の帯を。



遠景

近所のマンションの屋上から撮らせてもらいました。中央の小さいのがW邸です。並びの3軒は建売住宅。
こう見ると、高さ規制(北側斜線)は何だったんだろうと思います。W邸が限度一杯のはずですけど・・・。



撮影

竣工写真は大竹静市郎さんにお願いしました。


テラス見上

こう見ると、空中に浮いているのが良く解ると思います。頑丈なコンクリート梁とスラブ、そして14mの杭が支えています。下にある既存石組には荷重をかけていません。


外観

変形敷地を有効に使っています。黒いアスファルト部分は道路ですから、ぎりぎりです。中央のシルバーのドアが玄関になっています。
木はヤマボウシで、金属の硬い建物の印象を和らげています。同時に、階段室の大きい開口の目隠も兼ねています。この木は、Wさん夫妻と植木屋さんまで行って、選びました。春には白い可憐な花をつけて楽しませてくれます。


居間収納

上下のシナの間にアルミを入れました。アルミの鈍い質感がシナと適度なコントラストを生んでいます。
この収納はアルミをスライドさせて開ける事ができます。


居間

手前は吉元アトリエ定番のルイスポールセンのコードペンダント。ソファとテーブルはカッシーナのセールで入手したもの。かなりいい買い物でした。テーブルスタンドはスタルクのMISS SISSI。
この右手には素晴しい夜景が広がっています。